717: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/03/01(月) 01:34:03 ID:gOTo0MR5
自分は無類のカレー好きなんだが、
どうしてもいつだったかに食べたカレーの味が忘れられず、
試行錯誤を重ねてはがっかりしていた。
ある日洋食屋でカレーを食べたら、
その時の感動そのままの味で衝撃を受けた。
これはと思って味の秘密を聞き出さないとと思った瞬間、
店員が来て「すいません。カレーじゃなくて
ハヤシライス運んじゃいましたすいません」って謝られた。
かなり衝撃的な体験だった。
今は無類のハヤシライス好きになっている。
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.net/kankon/1264738784/
718: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/03/01(月) 02:07:54 ID:s3amu6H1
カレーの代わりにハヤシライスが運ばれるなんて
確率的にもなかなか起こることではないよね。
しかもそのミスによって憧れの味に再会できるなんて。
これって引き寄せっていうやつの一種なのかな?
確率的にもなかなか起こることではないよね。
しかもそのミスによって憧れの味に再会できるなんて。
これって引き寄せっていうやつの一種なのかな?
721: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/03/01(月) 09:38:30 ID:eKwinYs7
面白いじゃないかw
722: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/03/01(月) 09:52:49 ID:0XF+YU6I
>>717
渾身の出来のビーフシチューを置いといたら夜中に帰宅した父親が食べたらしく
「うまいカレーだった」と書置きしてあったことを思い出したw
渾身の出来のビーフシチューを置いといたら夜中に帰宅した父親が食べたらしく
「うまいカレーだった」と書置きしてあったことを思い出したw
738: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/03/04(木) 00:46:06 ID:SnS++Ygl
>>717
2度読んで2度吹いた。吹いたスレではないが俺にとっても一番の衝撃だwww
それ以前はハヤシライスの存在は知ってたのか?
知ってたなら>>717にとってどういう認識だったのか物凄く知りたいw
2度読んで2度吹いた。吹いたスレではないが俺にとっても一番の衝撃だwww
それ以前はハヤシライスの存在は知ってたのか?
知ってたなら>>717にとってどういう認識だったのか物凄く知りたいw
コメント