俺の友人A(女30歳)は飲食店的な振る舞いをするのが好きで、
その振る舞いに衝撃を受けっぱなし。
Aはよく、家に友人数人を呼んで料理を振る舞ってくれる。(材料費は割り勘)
そのように人を家に呼んだ時、例えば焼肉の後にハッカキャンディーを配ったり、
石焼ビビンバ用の石焼釜の中でアイスを混ぜて「大理石の上で混ぜるアイス風!」と言ったりする。
そしてチーズフォンデュをやった時は「2度漬け禁止!」と広告の裏に書いた物を壁に貼っていた。
子連れで来る友人もいたんだが、その子供に「こちら、お子様セットについてくるおもちゃになります」と言って、
紙風船を渡していたこともあった。
上記の件はまだ可愛げがあるが、この間本気で驚いた。
俺が運転する車に4人乗っけてAの家まで行くと、Aが家の外で待っていた。
俺は車を停めて皆降りようとしたんだが、
急にAが「あ、降りなくていいよ!このサンドイッチ持って帰って!
これぞまさにドライブスルーだよね?はい、じゃ!」と言った。
一瞬ギャグがと思ったが、Aの顔がマジだったのでありがたくサンドイッチを頂くしかなかった…。
ここまでくるとAが一体何をしたいのか分からない。
でも、Aの料理が旨いのはとっても救い。
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.net/kankon/1367295835/
害と呼べるほどの物はないんだから、
少し変わった友達として生暖かい目で見守ってあげればいいじゃない。
楽しくていいじゃんw
Aとお友達になりたい
>飲食店的な振る舞いをするのが好きで、
とかいうからキャバクラホステスみたいなことをするのかと思ったら
かわいいじゃまいか
料理がゲロマズだったら地獄だけどうまいんでしょ?
確かにAには結構楽しませてもらっているが、本当にいつも衝撃的だな。
>>128
ずっと前Aの家に行った時、Aが「私、台所にいるから用があったら呼んで。これで呼んでね」
と言って、トリビアの泉のへえボタンを渡してきたことがあるわ。
友人Bがそれにツボッて、へえへえへえへえ鳴らしまくってたんだが、
Aはやっぱりそれはちょっと不恰好だと思ったのか、それ以降はへえボタンは登場していない。
Aは生真面目で不思議ちゃん系だが、いつも嫌味な感じがないので皆に好かれている。
次にどんな衝撃的なことをやらかすのだろうという懸念はあるが。
可愛いとウザいが同居した様な不思議な感覚…
と思ったけど子供に思う感情とほとんど同じだな
コメント
やってみれば分かるが、結構楽しいんだよ
土壇場でドライブスルーにしたのは彼女が押しかけてきたからだよ察しろ