697: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/10/18(金) 22:06:48.56 ID:y/7+5lyw
母親「今朝のニュースで初めて知ったんだけど、
アンパンマンって子供たちに顔を分け与えるヒーローだったんだね。
知らなかったよ」
俺「えっ」
母親「えっ」
鉄腕アトムや宇宙戦艦ヤマトの歌なら大体誰でも歌えること、
ドラえもんはのび太を不思議な道具で助けてくれることなど同様、
別段アニオタでなくても知っている国民的アニメのキャラクター設定だと思ってたんだが
特にアンパンマンなんてお弁当箱とかでとても良く見かけるし
「僕の顔をお食べよ」ってセリフなんか有名だろ 実際どれぐらいの頻度で言ってるのかは知らないけど
年寄りになりかかってるとはいえ母親はそんなに高齢ではないし
衝撃的だった
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.net/kankon/1380083351/
702: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/10/18(金) 22:46:51.73 ID:Js13FHgT
>>697
今40過ぎくらいの人でも、子供がいないと全然内容を知らないし
歌も歌えない、見た目で「アンパンマンだっけ?」と分かるくらいで、
そのアンパンが「餡パン」だとは気付いてない、というケースはある>アンパンマン
広く国民に知られるようになった時期がドラえもんその他とは結構違うし、
あなたを育ててる最中にアンパンマンがヒーローだった世代でないのなら
割と普通じゃないかなあ
今40過ぎくらいの人でも、子供がいないと全然内容を知らないし
歌も歌えない、見た目で「アンパンマンだっけ?」と分かるくらいで、
そのアンパンが「餡パン」だとは気付いてない、というケースはある>アンパンマン
広く国民に知られるようになった時期がドラえもんその他とは結構違うし、
あなたを育ててる最中にアンパンマンがヒーローだった世代でないのなら
割と普通じゃないかなあ
713: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/10/19(土) 00:45:36.60 ID:8dzGtFyq
>>702
今40位の人だけど、30年以上前に学校の図書室に絵本あったよ。
その他キャラは子供と見るまで知らなかったが。
今40位の人だけど、30年以上前に学校の図書室に絵本あったよ。
その他キャラは子供と見るまで知らなかったが。
715: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/10/19(土) 00:56:55.08 ID:z++ygYkt
>>713
702は別に「40過ぎで子供がいなきゃ知らないのが当たり前」とは言ってない
「知らないというケースはある」「割と普通」なんだから、
「絵本あったよ」は反論にならないんじゃないか
702は別に「40過ぎで子供がいなきゃ知らないのが当たり前」とは言ってない
「知らないというケースはある」「割と普通」なんだから、
「絵本あったよ」は反論にならないんじゃないか
705: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/10/18(金) 23:15:28.58 ID:aSd+nv2g
>>697
アンパンマンがメジャーになったのって意外と最近だからな
アンパンマンがメジャーになったのって意外と最近だからな
719: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/10/19(土) 01:43:34.84 ID:7GtBFcld
アンパンマンを読んでいる子供や親御さんはアンパンで頭を分けてあげることを
知っているかも知れないけど、アニメでは分ける場面はそんなに出てこないから
アニメしか知らない人はあまり知らないと思う。
知っているかも知れないけど、アニメでは分ける場面はそんなに出てこないから
アニメしか知らない人はあまり知らないと思う。
738: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/10/19(土) 07:40:18.99 ID:D/BRr4Yf
>>719
アンパンマンのむしった後の頭の断面が
むしられた部分の形と合わないのが気になってしかたない
アンパンマンのむしった後の頭の断面が
むしられた部分の形と合わないのが気になってしかたない
741: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/10/19(土) 08:54:15.16 ID:rP7JVFOT
>>738
パンだから変形するんだよ
パンだから変形するんだよ
752: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/10/19(土) 12:11:14.18 ID:D/BRr4Yf
>>741
なるほどw
なるほどw
721: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/10/19(土) 01:52:48.87 ID:alw1okSG
えっアニメでわけるシーン普通に出てくるじゃん?
733: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/10/19(土) 04:20:41.07 ID:7GtBFcld
>>721
私が見てたときは毎回は出てなかった。
再放送だけど。
私が見てたときは毎回は出てなかった。
再放送だけど。
725: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/10/19(土) 02:12:52.17 ID:KrsQHv4B
50歳以上の人はアンパンマンという題名以外は内容も登場人物もぜんぜん知らない方が多いと思う
何年も前だけど孫のクリスマスプレゼントにアンパンマンのパジャマを渡すという50代の上司が
「歌を教えてくれ、孫がパジャマ着たときに歌うから」というのでうろ覚えの歌詞をさらにデタラメに教えた
それでも誕生会で歌って喜ばれたからと満足してお礼に一席奢ってくれたw
また今回はじめて知ったのだが、やなせたかしさんは古い子ども向け番組に長年レギュラーで出演してて
学生向けにイラストや詩を毎回書いていたので年配者にはアンパンマンよりそっちの方で知られているらしい
何年も前だけど孫のクリスマスプレゼントにアンパンマンのパジャマを渡すという50代の上司が
「歌を教えてくれ、孫がパジャマ着たときに歌うから」というのでうろ覚えの歌詞をさらにデタラメに教えた
それでも誕生会で歌って喜ばれたからと満足してお礼に一席奢ってくれたw
また今回はじめて知ったのだが、やなせたかしさんは古い子ども向け番組に長年レギュラーで出演してて
学生向けにイラストや詩を毎回書いていたので年配者にはアンパンマンよりそっちの方で知られているらしい
727: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/10/19(土) 02:15:04.30 ID:alw1okSG
そういやアンパンマンの歌で衝撃的だったのあったな
衝撃的すぎて今でも覚えてる
生きてるパンを作ろう 命がけで作ろう 命のパンを
ゴリラは毛だらけでパンツもきない
だけどへっちゃらで生きてるよ
気持ちいいことは我慢できない
どんな小さな虫だって食べずに いれば 氏んでしまう!
っていう歌
あの歌何考えて作詞したんだろう…
今書いてても恐い
728: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/10/19(土) 02:29:32.65 ID:oV7ZFrIe
「気持ちいいことは我慢できない」じゃなくて「ひもじいことは我慢できないだよ
戦時中の飢えを思い出して書いた歌詞だと思うけどな
戦時中の飢えを思い出して書いた歌詞だと思うけどな
729: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/10/19(土) 02:33:03.96 ID:alw1okSG
マジで!知らんかった
なんでこんな大人い歌詞なんだろうと思ってた
なんでこんな大人い歌詞なんだろうと思ってた
792: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/10/19(土) 20:53:08.81 ID:iK8+xQIt
>>697
知らない人は知らないが、知ってる人は知っている
それがアンパンマン
知らない人は知らないが、知ってる人は知っている
それがアンパンマン
![]() |
コメント