ポケモンなら151匹憶えられるのにたかが118個しかない元素を暗記できないのは何故なのか

スポンサーリンク
VIP・なんJ


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:12:05.487 ID:yhQnW42s0.net
これは偏に教育が悪いと言わざるを得ない
今すぐ元素モンスター略してゲンモンを製作するべき

 

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1446473525/

2: !omikuji 2015/11/02(月) 23:12:45.304 ID:UhGV7RbT0.net
一儲けできるな

 

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:12:48.065 ID:HYzE+1kB0.net
遊びと勉強の違い

 

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:12:51.975 ID:vhcnopCS0.net
言われてみれば

 

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:13:12.893 ID:RuYAHXA+0.net
だいたい~iウムなせい

 

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:13:18.339 ID:9B7/9/QH0.net
ゲルマニウムドラゴン

 

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:13:27.794 ID:wUWpTFHP0.net
確かエレメントなんちゃらって似たようなのあったよね

 

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:13:50.527 ID:1qLIAN2S0.net
勉強要素がなければ売れる
進研ゼミみたいな娯楽の皮を被った教材は論外

 

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:24:46.436 ID:MoWjr2TP0.net
>>11
勉強の要素なかったら役に立たないじゃん・・・

 

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:25:48.928 ID:1qLIAN2S0.net
>>61
エフエフで多少の英単語覚えたり出来たように、きっかけになれば十分だろう

 

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:14:34.169 ID:I4D5r5Dbd.net
でもポケモン図鑑順に並べろ言われても無理だよね

 

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:16:08.164 ID:tnMZ6T6Z0.net
>>13
元素も名前だけは覚えてるな

 

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:14:44.662 ID:SUHpYXMY0.net
興味ないから

 

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:22:46.288 ID:7MgjU//hd.net
>>15
その通り
人間の記憶力なんて興味を持てるか持てないか
特長も大事だな
ポケモンの名前が元素記号だったらゲーフリはどんだけ世の中の為になったか

 

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:14:44.786 ID:+9C/bXx40.net
ポケモン151匹覚えるのにどれだけ時間かかる?

 

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:15:18.982 ID:Ohtl7KI50.net
>>16
1日あれば

 

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:15:58.628 ID:1qLIAN2S0.net
>>16
歌覚えるだけやん

 

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:15:13.877 ID:6nFsiDRT0.net
ポケモンはHABCDS分の暗記もあるぞ

 

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:15:35.542 ID:ntGiy7Qw0.net
ポケモンとかニドラン関連とか1匹みたいなもんだろ
実際大して数無い

 

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:16:57.894 ID:/zQbOWmNa.net
>>20
元素だって似たようなもんだろ

 

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:15:58.066 ID:x4beTCRp0.net
元素にポケモンを当てはめてろ

 

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:16:13.028 ID:zksWr1O30.net
Sくらいなら大体覚えてるし原子量とかも覚えられてもおかしくない

 

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:16:33.227 ID:odDKUS360.net

カタカナ、タイプ、特性、夢特性、種族値、レベル技、おしえ技、遺伝技

記号と名称、原子量
はい

 

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:17:15.944 ID:Rpe+3ObX0.net
ポケモン楽しいけど化学はそんなに楽しいわけではないから

 

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:17:31.575 ID:2lMm/R7T0.net
151匹連番で覚えるのはかなり時間かかるぞ

 

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:17:39.281 ID:9B7/9/QH0.net
イェーーーーーー!水素!

 

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:17:44.915 ID:pYAxVi8e0.net
やっぱ興味の差やろなぁ

 

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:18:07.311 ID:+9C/bXx40.net
実際元素にポケモンにかけるのと同じくらいの時間かければ覚えられると思うのね

 

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:18:51.889 ID:1qLIAN2S0.net
>>38
生徒をゲームくらい勉強に熱中させられるなら教師として最高峰やね

 

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:18:13.911 ID:mi0vadOjd.net
151どころか720覚えてるな

 

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:19:23.636 ID:x4beTCRp0.net
>>39
ボクレー覚えてる?

 

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:20:13.810 ID:mi0vadOjd.net
>>47
余裕

 

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:18:19.037 ID:6h+DD7nuM.net
ポケモンの名前覚えてても
種族値と体重と大きさとタイプと種類を全て覚えてるやつはいないだろ

 

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:18:22.025 ID:x4beTCRp0.net
でもNo.45は何?とか言われても分かんないよな

 

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:18:43.364 ID:RGjMusFnd.net
馬の名前なら500ぐらいは父親込みで覚えている気がする

 

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:19:13.149 ID:Ohtl7KI50.net
>>42
お前の父親馬なのか

 

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:34:46.463 ID:8HAtBqA20.net
>>45
ワロタ

 

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:19:09.736 ID:6XnXyAvk0.net
ぼくポケモンばんごうじゅんにいえないんだけどみんなはいえるの?

 

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:19:20.292 ID:VqjVyXtw0.net
ラララ言えるかなの元素版を作ればあるいは

 

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:20:11.674 ID:3HFr/tFy0.net

 

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:24:42.891 ID:Ho/Uo6rlr.net
>>48
これで覚えたな

 

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:24:22.165 ID:WRDczGh2p.net
元素言えるかなあったわ
https://m.youtube.com/watch?v=0dB22Ipevto

 

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:26:27.471 ID:aI8nWUOc0.net
元素をそれぞれモンスター化して融合させて強化するゲーム作ろうぜ

 

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:27:19.707 ID:ntGiy7Qw0.net
>>66
ベンゼンってモンスター乱獲するのだるい

 

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:28:31.513 ID:Ohtl7KI50.net
>>66
炭素ください

 

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:40:12.716 ID:pdGAoCDS0.net
ヘリオスのヘリウム
ウラヌスのウラン
テラのテルル
セレネのセレン
ネプチューンのネプツニウム
プルートーのプルトニウム

 

112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 23:49:29.939 ID:VHqmTlaS0.net
一つキャラを作れば覚えやすくなるな

コメント