161: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/17(日) 10:35:49.49 ID:tVmX5/Be
この前、うちの子がある武道の昇段試験を受けた。
下の方の段だったので、受ける人数も受かる人数も多い。
その発表方法が、全員(300人くらい)を会場に集めて座らせて、
審査員が「○番、○番、○番…」と、10人くらい呼んで、その横のテーブルに集めて、呼ばれた人が集まったのを確認してから「他の者は、合格!」
流石に合格者も「え…あ、ああ…」みたいなリアクションの後に、控え目に拍手して控え目な歓声を上げてた。
芸人なんかのコントではあるけど、リアルで見たのは初めて。
武道の道は、厳しいと思った。
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.net/kankon/1384486453/
164: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/17(日) 11:56:40.36 ID:y4roOGuk
>>161
ドンマイ!
また今度試験を受ければいいよ
ドンマイ!
また今度試験を受ければいいよ
165: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/17(日) 11:59:02.45 ID:tVmX5/Be
>>164
(笑)
うちのは受かりましたw
因みに、テーブルに集められた不合格者は、後日また試験を受けられるのだそう。
その説明などの為に集められた。
166: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/17(日) 12:01:22.44 ID:ydOVibfM
いやいや>>161のお子さんが不合格とは書いてないし
そういうオープンすぎる方式に衝撃を受けたって話だよね?
そういうオープンすぎる方式に衝撃を受けたって話だよね?
168: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/17(日) 12:02:27.78 ID:tVmX5/Be
>>166
そうです。
そうです。
173: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/17(日) 13:13:48.55 ID:720i3Vz9
>>166はボケ殺し
181: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/17(日) 16:27:22.53 ID:/6T530Jn
>>161
う、うわー。
うちの方の自治体の方法は全部の番号を貼り出しておいて、不合格の番号に紙を貼って隠す方法だった。
呼び出しておいて不合格はヒドス…
合格おめでとう。
162: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/17(日) 11:38:26.26 ID:RC1sHEG7
たしかに効率はいいかもしれないけど・・・・
204: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/18(月) 03:32:04.85 ID:7Deb6dMk
>>161
旧軍式だなw
旧軍式だなw
コメント