農作業体験させてあげます!参加費は女性4000円、男性無料 !

スポンサーリンク
衝撃


92: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/16(土) 15:29:02.80 ID:s0HlrQfH

とある農村部の青年団が婚活パーティを主催していた
要項を見たら

・参加希望の女性は二十代までで、定職についている方。家事手伝い等不可
(男性は20~40代までの働き盛りばかりです!みたいなことが書いてあった)
・参加費は女性4000円、男性無料
・農作業体験させてあげます!

というものすごく強気の条件
確かに男性側だけが多く支払う婚活パーティってどうなんだろうと私も思ってはいるが
これはないだろうと衝撃的だった
参加した女性いるのかなあ……

 

引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.net/kankon/1384486453/

93: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/16(土) 15:31:48.79 ID:H5BNykLo

>>92
ないわー。
農業体験させてあげます、4000円で!ってなぁwww

奴隷募集中、だよな、どう考えても。

 

94: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/16(土) 15:38:07.37 ID:o6LoJIFR
自分の立場を客観視できないって怖いね

 

95: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/16(土) 15:38:39.97 ID:Ggy6TPKd
どこのか晒してほしいレベル

 

117: 92 投稿日:2013/11/16(土) 20:24:41.24 ID:1p5c60a2

>>95
日本海側に面したとある県とだけ
その県では農家の婚活に積極的らしく、県内婚活コミュニティサイトみたいな
ところで募集していた。さっきggったらとんでもなく田舎だった

あとさっきちゃんと募集要項読み直したら
「女性は10名まで(抽選)、男性は無制限」って書いてあった
抽選できるほど集まったのかな

 

121: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/16(土) 21:30:58.16 ID:Ui5hJgYt

>>117 抽選wwwwwちゅーせん?ちゅーせんって?マジ?

>>117が女の子ならスネークして欲しいわwwww
あ、多少なら軍資金出すわwwww

 

129: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/16(土) 21:53:58.27 ID:Jyx6NHLI
>>121
スネーク希望だけど、護身術で乱暴防げるくらいの腕がないと
なにされるか解んないからね、女装の男性に参加してもらうのはどうだ?

 

96: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/16(土) 15:50:59.02 ID:BvjI2pmy
それは男の分はその自治体が持ってるんだろうね
女を無料にしないのは
身銭を切って参加するくらい真剣に考える人を求めてると思うよ
農業体験もあるのに、ゴテゴテネイルにハイヒールで来て
私できな~い とか言われても困るだろ?
それだけ過疎化が問題になってるって事だね

 

98: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/16(土) 15:53:40.28 ID:rm6D8hBk
>>96
アホかどのみち一人も来ないだろ

 

100: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/16(土) 16:07:32.35 ID:JjbHyAaR
>>96
> 身銭を切って参加するくらい真剣に考える人を求めてると思うよ
理屈も気持ちもわかる。
わかるけど、ね。
たぶん、どこでも1回はやってみて
ことごとく空振ってるんだろうと思うと切ない…。

 

101: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/16(土) 16:09:11.39 ID:0BwS3MLy

>>96
過去に間口を広くしすぎて懲りたのかもね。
定職のある女性のみというのは語弊があるというか、確かに反発を招く条件だけど
過去に思わせぶりな態度で農村青年を傷つけた事件があったので社会性のある
女性しか招かないことにした等々、いくらでも理由は考えられるから、
公募条件だけで叩くことは難しい。

結婚前提での事実上の見合いなんだし、実際、農家に嫁いだら肉体労働での
共働きになるので、職歴が無い都会の女性は無理だろとも思うしね。

 

97: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/16(土) 15:51:40.27 ID:pAl3m61f
震災直後、自宅を失った人に仮住まいを提供します、という案内みたいなものでも
これはただの嫁募集だろって内容のものがあったのを思い出した

 

99: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/16(土) 16:05:20.37 ID:BvjI2pmy
例えば
科学技術の先端研究職に中卒ニートに募集をかける訳ないだろ?
過疎化対策がそれだけ深刻って事だろうね

 

103: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/16(土) 16:14:08.97 ID:BvjI2pmy
うん、
しかし、交通費も自治体持ちで上げ善据え膳お土産付きで募集して
ろくな事にならなかった過去がある結果なのかもね

 

104: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/16(土) 16:18:40.12 ID:UYA8l6Nl
農業体験しませんか?っていうサイトを思い出した
滞在費用などなどは持ち出し…ねーよっていうwww

 

107: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/16(土) 16:48:35.32 ID:OIepMFsv

農業体験で農家に泊まったら、嫁認定
夜這いかけられてトラブル
取り仕切る団体にクレームを言ったら「察しろ」

という話を聞いたことあるな

 

102: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/11/16(土) 16:13:30.34 ID:JRHaAYJR
そんな農村なら滅んでも仕方ないなw

コメント