【体育会系】兄のインフルの治し方が衝撃なんだがwwww

スポンサーリンク
衝撃


305: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/27(土) 00:43:55.97 ID:7N1kW+dE
兄のインフルの治し方がスレタイ
・ひたすら食べる(牛丼、カツ丼、パスタ等)
・ひたすら水分補給
・サプリを三倍摂取(確かマルチビタミンミネラル)
・ひたすら筋トレ
上記が終わってから熱い風呂に入って寝るという、常識はずれの行動をしてたんだけど、次の日には熱が下がって(39.8→36.5)元気そうにゲームしてた
長年一緒に暮らしてきたけど、こんなにも人間離れした一面を見て衝撃的だった

 

引用元: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1516106836/

309: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/27(土) 04:27:24.67 ID:7f+pTt24
>>305
治ってもすることがゲーム

 

311: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/27(土) 10:19:01.99 ID:jekjrwW0
>>309
治ったと言っても体温が低くなってパッと見元気になっただけでウィルスは体にいるからね。
外出なんか出来ないでしょ。

 

316: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/27(土) 11:03:45.38 ID:RmyawrJ/

>>311
中学の時インフルが治って学校へ行ったら
翌日からウチのクラスは学級閉鎖

正直スマンかった

 

319: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/27(土) 13:43:18.81 ID:3PwYznKw
>>316
潜伏期間を考えたらお前のせいじゃない。
気にすんな。

 

310: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/27(土) 05:21:07.99 ID:Y3xPOmp6

>>305
・ひたすら食べる>白血球の素になるたんぱく質摂取
・ひたすら水分補給>発汗に対する水分補給
・サプリを三倍摂取>各種ホルモンと体調管理の素を摂取
・ひたすら筋トレ>体温を上昇させてウイルスの破壊
・熱い風呂に入って>体温を上昇させてウイルスの破壊
・寝る>安静にして体調の回復を図る

なるほど、間違ってないw

 

306: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/27(土) 01:05:20.85 ID:g6iaZeBb
インフルはどうかわからんけど風邪だとガッツリ食えば案外治ったりするね

 

307: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/27(土) 01:14:14.99 ID:zHFzwfdR
今年のインフルは軽すぎてビックリしたわ
うちの子も同じ用な症状で、念の為病院行ったらインフルだった
だって1日で熱が下がるから、まさかインフルだとは思わなかった

 

313: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/27(土) 10:34:04.32 ID:T847Kdi1
>>307
今年はA型とB型が同時に流行していて、B型だけならあまり症状は重くならない。
ただ、治ったと思ってホッとしているとA型に感染することもあるので要注意。
A型は308氏の言う「風邪の強烈に治りにくいやつ」になって重いわ長引くわで大変。

 

308: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/27(土) 04:02:24.31 ID:MvI8hNEb
昔はインフルエンザといえばなんとなく「風邪の強烈に治りにくいやつ」というイメージだったが
最近は「高熱は出るが、風邪よりすぐ治るやつ」というイメージだな

 

312: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/27(土) 10:28:57.19 ID:h/+4/2Gl
数千円~の高い栄養ドリンク飲んだみたいなもんだろ
一時的に快復するから元々体力や免疫力があればそのまま治る可能性が高い

 

314: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/27(土) 10:47:38.54 ID:EE91vx/e

こういうの元々の体力や免疫力に左右される部分が大きいから、
このやり方合わない人がマネしたら大変なことになるだろうな

とはいえ体育会系の夫もこれに似たやり方で
薬飲まずにだいたい一晩で治してる
熱下がっても1~2週間はなんとなくフラフラする自分から見たらすごくうらやましい

 

コメント