以前、友人と2人でそこそこ高額な料理店に行った時の事です。
店に入った時間は少し遅めでしたが、まだラストオーダー前でしたので、普通に注文しました。
料理を食べ始めて割とすぐ、店主らしき人が突然大声で、
「お客さん方、すいません。もう閉店の時間なんで」と言い出しました。
私ら以外はすべて食べ終えて雑談モードの客ばかりだった為、
「あらもうそんな時間?」という感じでみんな出て行きました。
取り残されたのは私と友人の2人のみ。
大急ぎで掻き込みましたが、とても食べきれず、なんとか半分くらい食べたところで友人と顔を見合わせ、
「途中だけど出よっか」「うん…」という感じで帰り支度を始め… ようとした所で、
店主の奥さんらしき女店員さんが、デザートをお盆に乗せて来ました。
「え、頼んでませんが」と言うと、
「これはお詫びです。さっきもうすぐ閉店時間って言ったけど、あれ嘘なのよ。
まだ時間はたっぷりあるのでどうぞゆっくりして行ってください」
との事。
(゚Д゚)ハァ?と思ってるところへ、店主がニコニコしながらやってきた。
「さっきあっちの席にカップルが座ってたっしょ。男の方がすっげー大声でウッゼェ話延々としてて腹が立ってさぁ。
俺はああいう男は大嫌いでね。もう我慢出来ねぇって思って、帰らせたわけだよ」
と得意顔。
奥さんも「うちの亭主、男らしいでしょ」って感じ。
「はぁ…」
と言いながら、店主夫妻が武勇伝らしき過去話を延々語り続けるのをBGMに、食事を終え、デザートも頂きました。
なんというか、断れる雰囲気じゃなかった…。
内心すごく呆れたというか、こっちは料金高い料理を楽しみにして行ったのにろくに味わった気がせず、えらい迷惑被ったのですが、
社会人になったばかりの世間知らずな女同士ではどう反応していいか解らず、とにかくさっさと退店する事ばかり考えてました。
店主の言っていた「カップルの男」ですが、言われてみればちょっと声の大きい男性がいたなとは思いましたが、
狭い店内なのに私達の席からはたいした騒音でもなかったし、店主の方がよほどどうかと思いました。
初給料が出て、初めて自分で高額の料理を… という時だったので、台無しにされて、とても気分が悪かったし、
変な店もあるもんだと衝撃でした。
そういう店主の気分次第の店は、昔結構あったんだけどね
もう20年以上前の話だけど、福岡の屋台のラーメン屋の店主なんかは
女性絡む酔客に怒って、その客に出したラーメンを客の頭から被せたら当然客が激怒して、
客と店主で殴り合いの喧嘩始めてたぞ
とてもお勘定できる様子じゃなかったから金を払わずに退避したんで
その後どうなったのかは知らないけど
長文なのにとても読みやすくて面白かった
コピペかと思うのは嫌な性格なのか?
以前に書き込んだ者だけど、私なんて店主に怒鳴られたうえに帰れといわれた。
愛犬が死んでしまい、その日はご飯を作れるような精神状態ではなかった。
夫がそれを察して飯を食いに行こうと言ってくれて
行った先のラーメン屋の店主に、泣いたあとの私のうつむいた顔つきが気にくわなかったようだった。
事情を話してもつっけんどんに、まだ食べている途中の私たちにむけ
店主は、代金払って帰れよって。
と思われるのが営業妨害になると考えたのかも
二度と行けなくなるが
金を払わせて追い出すって…
警察行ってもいいと思う
いくら店主が偏屈だったとしても、追い返したくなるぐらいの泣き顔のまま外に出たということ?
気分転換で外食を提案したのかもしれないけど、「俺が作る」「惣菜を買ってくる」「デリバリーを頼む」
いくらでも泣き顔を他人に晒さずに済む方法はあったと思うんだけどなぁ。
ええー高級料理店でもあるまいになんでそんな気使わなきゃいけないの
投稿者に難癖つけたいだけにしか見えん
愛犬死んでんだぞ
家に居たら思い出して泣き続ける事になるから一旦外に出して気分転換と食事だけでもちょっとはマシに摂れる様に
って旦那の気遣いがわからんのか
どんな顔でも客に変わりないでしょうよ
ラーメン屋の店主もたいがいだが、
正直なとこ、ラーメン屋で号泣しながら食ってる奴の近くで食いたくない
広め公園とかで青空の下、散歩したり
芝生やベンチに座りながら珈琲飲んだり、サンドイッチやオニギリなどつまんでた方が
よっぽど気分が落ち着きやすいとおもうけどね
正直、この手の自分本位のヤツの考え方は、店主と同様に思う
ラーメン屋で号泣したなんて書いてないぞ
原因はともかく
>店主は、代金払って帰れよって。
こいつバカじゃね?
潰していいと思う。
そのまま伏せ丼してやりたいな
コメント