【なぜ】見晴らしのいい農道の十字路で事故。コリジョンコース現象に注意。

スポンサーリンク
衝撃


210: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/25(土) 17:27:22.28 ID:6XDWhqSD.ne
一昨日、交通事故の当事者になってしまいました。
私はアラフォーの二児の母なのですが、子供たちを幼稚園に送ってから、
ちょっと用事を済ませて自宅へ向かう途中でした。
田舎のとっても見晴らしのいい農道の十字路。
お互いに十字路の手前でちょっと左右を確認すれば防げた事故でした。
凄い衝撃で、気がつけば私の車は大きく歪んでガラスは粉々。
外に出ようにもドアが開かない。
相手の車を運転してた男性が降りてきて、「大丈夫ですか?」と声をかけられました。
その男性が警察や消防の通報もして下さり、徒歩で子どもを幼稚園に送った帰りの
ママ友たちも通りかかり、救急車の到着までいてくれたりしました。
私自身は、車から出られないものの、その時はあまり痛みも感じてなく、
夫や義父に自分の携帯電話で連絡をしたりしてました。
救急車の中で、だんだん「あれ? 腰のあたり痛いかも・・・」と感じました。
レントゲンやCTの検査の結果、背骨の細かい骨が2か所折れていただけですみました。
頭部や内臓も異常なし。ギプスをつけてもらって、夫の車で帰宅できました。
状況からして、私にも相当な過失があるはずなのですが、
相手は2tトラック、こちらは軽自動車。
こちらの軽自動車の助手席側にトラックが衝突し、こちらの方がダメージがかなり大きいため、
相手の方とそのご家族が凄く謝罪して下さるので、何だか申し訳ない気持ちです。
夫の職場も理解のある方が多く、数日仕事を休ませて頂けることになり、
ほとんどの家事を夫がしてくれ、敷地内別居の義父母も助けてくれるので、とてもありがたいです。
何というか・・・事故そのものも衝撃的な体験なのですが、私自身の不注意からこんな怪我して
本当に自業自得だと思うのに、周りがとても優しくて労わってくれるのがある意味衝撃的。
私に抱っこしてもらうのを我慢している息子と娘の為にも、早く怪我を治したいです。
そして、もっと安全運転を心がけなくては・・・と、痛切に思いました。

 

212: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/25(土) 22:18:17.89 ID:lfupTbsd.ne

>>210
>田舎のとっても見晴らしのいい農道の十字路。
>お互いに十字路の手前でちょっと左右を確認すれば防げた事故でした。

いわゆる「コリジョンコース現象」ってやつか?

 

215: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/25(土) 22:50:14.16 ID:7/cDhbig.ne
>>212
東京大学物語の作者もそれやったっつってたね
同じ方角にずっとあるから接近してると気付かない

 

コリジョンコース現象

コリジョンコース現象(コリジョンコースげんしょう)とは、そのまま進み続ければ衝突するであろう一点に向かって等速直線運動をしている2つの車両や航空機同士が、視界が良好な場合であってもお互いを早期に視認することが著しく困難であるという現象をいう。

ウィキペディア(Wikipedia)

コメント