店舗巡回に来る本部のハゲの言い分が理不尽なんだが

スポンサーリンク
VIP・なんJ


1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:14:04 ID:p6A
ホームセンターで働いてるんだけど、みんなが仕事で使うPCのマウスがゴミすぎるから私物を持っていってる
店長は黙認してるのに店舗巡回に来た本部のハゲが付属のマウス使えとか言いやがった
頭硬過ぎ
だから禿げるんだよ

 

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1459703644/

2: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:14:39 ID:PXf
仕事が捗りマウス

 

5: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:15:30 ID:p6A
>>2
ハハッ
面白いな

 

3: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:15:13 ID:1Fc
困りマウスねえ

 

6: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:16:10 ID:rEG
ロイヤルホームセンター最低だな

 

7: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:17:26 ID:p6A
PC付属の光学式マウスなんて使ってたら仕事にならんわ
たまに動き鈍るしチャタリングも起きるし

 

8: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:18:37 ID:4E5
判断する権限が無いならしゃーない

 

9: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:19:08 ID:p6A
マウスパッドも置いてたんだが
机の上に物置くなとか言って片付けやがった
マウスとマウスパッドはセットだろうが

 

10: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:19:39 ID:iVF
ハゲや言いすぎだろ

 

11: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:21:20 ID:p6A
>>10
事実だからな

 

12: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:22:34 ID:p6A
たまに来るなら来た時隠せばいいんだろうけど
週2ペースで来やがる

 

14: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:29:04 ID:p6A
机の上に電話受けた時のメモ紙置いておくのすら禁止されてる
モニタ、キーボード、マウス、電話だけ
それ以外置くなと
何のための机だよ

 

15: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:32:15 ID:Ye9
机にマウスパッド張り付けろ

 

16: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:33:12 ID:p6A
>>15
本当そうしてやりたい気分
やったら剥がされた上で怒られるんだろうが

 

17: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:35:19 ID:Ye9
じゃあマウスにマウスパッド張り付けろ
後で困るけど

 

18: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:36:06 ID:p6A
>>17
突っ込んでいいのか微妙なレスやめろ

 

19: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:37:47 ID:5Yc
本部の、そのハゲのさらに上に話通せないのか?
マウス持ち込みはまあ、付属品以外を使うと
故障した時の責任の所在とかでギリ言い分はあるとしても
マウスパッドもメモ帳も禁止ってアホだろう
そのハゲの上の人もそのレベルならもうどうしようもないが

 

22: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:39:50 ID:p6A
>>19
下っ端が言うのは無理だろうな
店長なら言えるだろうが店長は店長でイエスマンだからハイハイ従ってる

 

21: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:38:57 ID:k3z
付属のマウスがどんなか気になる

 

23: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:40:48 ID:p6A
>>21
レノボPC付属
光学式
ホイール含めて3ボタン

 

24: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:42:42 ID:p6A
自分が使えないものには排他的なよくいる年寄り
まさに老害

 

25: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:43:11 ID:5Yc
多ボタンマウス便利なのになぁ

 

26: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:44:19 ID:p6A
>>25
せめて進む戻るのボタンは無いと不便だよな

 

29: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:46:57 ID:5Yc
>>26
コピーペーストも便利
調子に乗って増やしすぎると訳わからなくなるが

 

31: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:50:55 ID:p6A
>>29
よくわかってるな
持っていってるマウスはG700sで、親指のところの下段に進む戻る、上段にコピーペースト設定してる
それだけで仕事がとても捗る

 

27: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:45:42 ID:Ye9
いっそのこと机のカバーとしてでかいマウスパッド敷いてみたら

 

28: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:46:41 ID:p6A
>>27
でかいのだと高くね?

 

30: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:49:28 ID:Ye9

 

32: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:53:21 ID:p6A
>>30
このサイズで1500円は安いな
まあメモ紙すら駄目だから却下されるだろうな多分

 

33: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:54:47 ID:Ye9
>>32
「備品である机が傷まないように寄付しました」とか言っても駄目かな

 

34: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:59:39 ID:p6A
>>33
寄与がOKならマウスも駄目とは言われないんだよな
G700sも使い潰すつもりで持っていってるし(寄与するようなもの)
もちろんみんなで使ってる

 

35: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)03:01:36 ID:Ye9
>>34
いや、そのハゲ頑固そうだし備品がきちっとしてるのが好きそうだから、備品が傷まないようにって理由なら納得しないかな、と

 

36: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)03:04:31 ID:p6A
>>35
んー
何が駄目で何がOKかの境が、会社の経費で買ったものか否かにあるみたい

 

37: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)03:08:33 ID:Ye9
>>36
よし、経費でトラックボールマウス買ってやろうぜwww

 

38: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)03:09:41 ID:p6A
>>37
どこかの店舗の店長がネットでプリンター買って経費転用したらクビになったらしい

 

40: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)03:11:56 ID:Ye9
>>38
意味不明すぎるな
オフィス用品に関しての知識が数十年前で止まってるんだろうな

 

42: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)03:13:42 ID:p6A
>>40
多分契約してるメーカーとかがあって、そういうとこから事前に申告した上で買わなければいけないものなんだろうな

 

43: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)03:14:58 ID:Ye9
>>42
体質的に申告してもまともに通りそうにないな

 

44: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)03:17:20 ID:p6A
>>43
所詮田舎だからなんとかやっていけるレベルのホームセンターだからな

 

39: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)03:11:53 ID:p6A
店にあるものは割りと自由に経費で使えるんだけどな
ただしボールペンやカッターは自費

 

41: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)03:13:35 ID:c41
俺も現場で使う懐中電灯は自前だな
支給品は単1だから重い

 

45: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)03:17:44 ID:p6A
PCなんてレジストリ勝手にいじれるくらい管理ガバガバだし

 

46: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)03:23:49 ID:p6A
時代に付いていけない上層部を一新しないと未来はなさそう
客はホームセンターでさえスマホで値段確認しながら購入する時代なのだと理解してる人間が本部に何人いることやら

 

47: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)11:11:51 ID:Jto
嫌なら辞めろ

 

48: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)11:18:41 ID:59L
意識高い

 

20: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)02:38:27 ID:Ye9
そのハゲの頭の上でマウス転がしてやれ

コメント