677: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/03/08(月) 09:08:25
4歳の長男のマイブームが言葉遊び。
幼稚園で教えてもらってるんだと思うが、例えば
「つくえ、のえ。えがつく言葉はなあに?」てな感じ。
想像するのは「えんぴつ」とか「えのぐ」だわな。
で、「あんぱんまんのあ、あがつく言葉はなあに?」って言ったら
「アサヒスーパードライ」と即答。
期待してたのが「あり」「あめ」程度だったのに、このギャップ。
4歳ともなるといろんな言葉覚えてるものだな、と改めて思った。
うちは酒飲まないんでCMで覚えたんだろうな。
幼稚園で教えてもらってるんだと思うが、例えば
「つくえ、のえ。えがつく言葉はなあに?」てな感じ。
想像するのは「えんぴつ」とか「えのぐ」だわな。
で、「あんぱんまんのあ、あがつく言葉はなあに?」って言ったら
「アサヒスーパードライ」と即答。
期待してたのが「あり」「あめ」程度だったのに、このギャップ。
4歳ともなるといろんな言葉覚えてるものだな、と改めて思った。
うちは酒飲まないんでCMで覚えたんだろうな。
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.net/tomorrow/1254635415/
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/03/08(月) 11:43:12
>>677
こどもはテレビのCMなんかよく覚えてるよね
娘が3歳の時に東京の道路は知ってたら「SMAPだ!」と言うから
何か看板があるのかと周りを見ても写真なんか見当たらない
んで、指さしてる方向を改めて確認するとロート製薬の看板があって可笑しかった
こどもはテレビのCMなんかよく覚えてるよね
娘が3歳の時に東京の道路は知ってたら「SMAPだ!」と言うから
何か看板があるのかと周りを見ても写真なんか見当たらない
んで、指さしてる方向を改めて確認するとロート製薬の看板があって可笑しかった
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/03/08(月) 12:05:25
>>677 >>678 そういうのって笑い事でいいのか?
乳幼児のテレビ長時間視聴は危険じゃないか?
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/03/09(火) 11:29:15
短時間でも覚えるよ

まさかのwww
コメント