ワガママな嫁にウンザリして。今まで我慢してましたけど、ダメでした。はっきりいって別れたい。
心残りは産まれたばかりの息子。寝てる息子を見てたら涙が止まりませんでした。
嫁なんてどうでもいい。
自分の全てが息子になってしまいました。子供に会いたい。
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.net/tomorrow/1200287934/
>>475
息子のためを思うなら、我慢できないか?
俺んちは夫婦仲いいけど、今までいろいろとあったよ。離婚の危機もあった。
でも、子供のことを考えると、別れるなんて選択肢を選べなかった。
子供が一番欲しいのは、お父さんでもお母さんでもなく、家族が一緒にいて笑っている幸せだぞ。
事情はよく分からないから軽々しいことは言えないが、まず最初に子供のためを考えてみなよ。
今、楽な選択肢をとったら、必ず後悔するぞ。辛くても子供の笑顔を見れるから、と思ってもうちょっとだけ頑張れ!
去年の七夕の時に当時もうすぐ3歳になるチビとの会話
俺「短冊に願い事を書いてやるよ。何て書く?」
チビ「お父さん・お母さん・間にチビって書いて」
俺「そっかそれがチビの願いか。他には?」
チビ「ん~とじゃあ、お母さん・お父さん・間にチビって書いて」
>子供が一番欲しいのは、お父さんでもお母さんでもなく、家族が一緒にいて笑っている幸せだぞ。
俺もそう思う
出来ることなら子供の為に夫婦円満に成る為の努力を命懸けで頑張って欲しい
「産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ」だしさ
野生動物だなw
まぁ、そういうものだと思うしかないさ。そうこうしながらも、年数が経てばどうにか
落ち着いてくるもののようだしね。
現在、お父さん暦6年で、そろそろ妻も落ち着いてきかなぁってところw
>>475
本当に自分の全てが息子っていうのなら、よーく考えろ。
今のおまいさんは、自分の感情が一番、息子が2番のように思える。
母の資格がないほどワガママ女なら、事細かにメモって来るべき時に親権奪い取れる準備をしろ。
虎視眈々心胆練って、法に拠って暴発しろ。
そのくらいの気概を持っていれば、大抵何とかなる。
当然、改善の努力も必要だよ。
しっかりやれよ。
コメント