すまん、ちょっとだけ自慢聞いてくれ
先日、息子(小4)の運動会があったのだが、うちの息子は今までホントに運動がダメダメだったんだ。
幼稚園のころ、運動会を見にいったら、息子は手を全然振らずに走っていて、「○○!手を振って走れー!」
って言ったら、なんと俺と嫁のほうを向いて、こっちに向かって両手を振りながら最後まで走って、場内大爆笑に
陥れたくらいダメダメだった。
そんなおれの息子が・・・・・徒競争で1等賞をとったんだ!!
正直、泣いてしまったよ。野球観戦が好きな俺と共通の話をしたかったのか、3年生になった時、「リトルリーグに
入りたい!」と言って入ったけど、全然下手くそで・・・。でも頑張って1年間休まず練習して4年生になった時に、
本当に嬉しそうに「背番号もらったよ!!」と誇らしげに見せてくれた。その番号が「15」でも、本人にとっては、
初めて自分の努力で勝ち取った背番号。
それが今回の1等賞につながったのかなぁ・・・なんて思いながら、本当にうれしかった。
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.net/tomorrow/1200287934/
やったじゃねーか、頑張ったな息子w
そうやって自身と力を蓄えていくもんだ
息子が寝た後に嫁さんと祝杯をどーぞw
>>469
ありがとう(泣)
実はかみさんとは向こうが×1連れ子での結婚で、息子が4歳の時に結婚したんです。
かみさんは
「パパがいてくれてよかった。私だけなら、○○が頭痛いとかおなか痛い時、野球の練習休ませちゃうよ。
いつもパパが『そのくらいで休むな!男なら自分で言い出した事は頑張ってやってみろ!』っていうのを見て、
もうちょっとやさしくてもいいじゃん・・・って思ったこともあったけど、やっぱり男親は必要だねぇ・・・ありがとうね」
って言ってくれて。
本当にうれしい日でした。
息子よ、これからもがんばれ!
また一緒に野球、観にいこうな!
読んだら泣けてきたよ
そういうのスッゲーうれしいんだろうな!
おめでとさん
コメント
運動もしっかり教えないと一切育たないって
もしかしたら手を振ったのがキッカケだったのかもな
こっち向いて手を振る息子、めっちゃかわいいじゃんw