新郎が不幸だったんじゃないかと思う友人スピーチ。
私は新婦友人として出席した。
披露宴が進行し、友人代表スピーチが始まった。
始めは新婦友人(幼馴染らしい)から。
新婦と友人の温かい友情が聴いているこちらにじんわり滲み入るような
感動的なものだった。
続いて新郎友人。
男友達が2人(仮にAとB)連れ立って壇上に上がるも、なかなかスピーチが始まらない。
お互いニヤニヤと小突きあって譲り合ってるような妙なふいんき(ry
しばらくして
友人A「いや?僕達、○○くん(新郎)に、スピーチ頼まれたんで、相談しながら来たんですけど」
友人B「なんかこういうの浮かばなくってwなあ?(とAに振る)」
友人A「あははw」
友人B「あ、僕達と○○くんは、もう一人の友人Dと4人でよく遊ぶんですけど」
友人A「あ、そのDとはホントに仲良いんですけど (このセリフに会場内苦笑)」
という感じで始終gdgdだった。
スピーチのなかでは彼らがどういう関係かは具体的には触れられず、結局よく分からなかった。
(2次会があれば、そのへんちょっと聞きたかったけれど)
新郎はやや人付き合いが苦手で大人しい性格だが、プライドの高い人なので
けっこう凹んだじゃないかと勘ぐってる。
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.net/sousai/1234094306/
新郎友人がそれとまるっきり同じスピーチをした結婚式に7年前出席した。
そういう人、結構いるんだねぇ。
直前に頼まれたならいざ知らず、何ヶ月も前から依頼されているのに
何で練習なり文章推敲するなり出来ないのか理解に苦しむ
>相談しながら来た
って、ことは、当日まで放置してたってことだろうか
>>868
最初のセリフを見て漫才でもやるのかと思ったら、
普通に何も考えてないんだなぁ・・・
スピーチを頼む人はちゃんと選ばないとだめだね!
コメント